禁煙の秘訣教えます!
はじめよう禁煙!
(1)たばこの害について
・たばこは、肺がんをはじめとして喉頭がん、口腔・咽頭がん、食道がん、胃がん、膀胱がん、腎盂・尿管がん、膵がんなど多くのがんや、虚血性心疾患、脳血管疾患、慢性閉塞性肺疾患、歯周疾患など多くの疾患、低出生体重児や流・早産など妊娠に関連した異常の危険因子です。
・喫煙者の多くは、たばこの害を十分に認識しないまま、未成年のうちに喫煙を開始していますが、未成年期に喫煙を開始した者では、成人になってから喫煙を開始した者に比べて、これらの疾患の危険性はより大きくなります。
・さらに、本人の喫煙のみならず、周囲の喫煙者のたばこ煙による受動喫煙も問題となっています。
・たばこを吸わない人に配慮して、吸いたくなったら外で吸うなどの工夫をしていても、残念ながらそれでは不十分なのです。喫煙後のあなたの息や髪の毛や洋服に含まれる有害物質(副流煙)を吸い込んでしまうため、少なからず影響を受けてしまうのです。
(2)たばこの依存性について
たばこに含まれるニコチンには依存性があり、自分の意志だけでは、やめたくてもやめられないことが多いことが明かとなっています。
(3)喫煙がもたらすもの
最新の疫学データに基づく推計では、たばこによる超過死亡数は、1995年には日本では9万5000人であり、全死亡数の12%を占めています。また、人口動態統計によると、近年急増している肺がん死亡数が1998年に初めて胃がんを抜き、がん死亡の中で首位となりました。
(4)禁煙の秘訣は?
方法はいろいろありますが、たばこには依存性があるのでなかなかうまくいきません。そこでここでは禁煙補助剤などを紹介します。
①ニコチン依存の方の禁煙は治療の対象となり、禁煙補助剤「バレニクリン」(内服薬)についても保険が適用されるようになりました。
禁煙治療に保険が使える医療機関【日本禁煙学会ホームページへリンクしています。】
②禁煙補助剤を使うと、我慢しないで禁煙できます。
バレニクリン | ニコチンパッチ | ニコチンガム |
【入手場所】医療機関 | 【入手場所】医療機関・薬局 | 【入手場所】医療機関 |
ニコチンを含まず、飲むだけで簡単。 たばこをおいしいと感じにくくします。 |
シールを朝1枚貼るだけで、 「吸いたい」気持ちを抑えてくれます。 |
吸いたくなったらニコチンガムをゆっくりかんで、いらいら解消&リラックス |
【主な副作用】 吐き気、便秘などの胃腸症状、頭痛。不眠、異常な夢、不安感、イライラ、怒りっぽい、気分の落ち込みなど |
【主な副作用】 皮膚のヒリヒリ感、かゆみ、かぶれ、発赤、不眠など |
【主な副作用】 口の荒れなど |
※ニコチンパッチ・ニコチンガムは薬局でも購入できます。詳しい使用方法については、購入先の薬局等でご相談下さい。
③禁煙外来での費用は保険による禁煙治療の自己負担額(3ヶ月間)
バレニクリン | ニコチンパッチ | |
初診料+再診料 | 3,024円 | 2,286円 |
ニコチン依存症管理料 | 2,886円 | 2,886円 |
院外処方箋料 | 1,224円 | 612円 |
禁煙補助薬 | 11,298円 | 6,219円 |
計 | 18,432円 | 12,003円 |
※あくまで目安として参考にしてください。
(5)禁煙の効果
当然、禁煙に成功すれば、喫煙を継続した場合に比べて、これらの疾患の危険性は減少します。禁煙に遅すぎることはありません!「今さらやめても・・」なんてことはありません。
禁煙後の効果
20分後 ………………………………… 血圧が正常になる
8時間後 …………………血液中の酸素濃度が正常になる
24時間後 …………………………心筋梗塞のリスクが減る
2週間~3ヶ月後 ………循環機能が改善。歩行が楽になる
1~9ヶ月後 ………………… 咳・疲労・息切れが改善する
5年後 ……………………… 肺がんのリスクが半分に減る
10年後 …………………肺がんリスクが非喫煙者と同程度
住民課
TEL:0887-29-3394
FAX:0887-29-3813
メールはこちら