閲覧補助 Language 検索 お問い合せ

サーフィン・ポンカン・アウトドアの町、高知県安芸郡東洋町

町が収集するゴミ

分け方 出し方
一般ゴミ 可燃ゴミ 生ゴミ、少量の木の枝、
おむつ等
〇生ゴミは、水切りをよくしてください。
〇ガラス、包丁等は、危険のないように新聞紙等で包んでください。
〇ゴムホース等は、50cm程に切断するか、針金等でしっかり縛ってください。
〇指定袋(有料)に入れて出してください。 〇ステーションに出してください。
雑ゴミ 容器包装以外のプラスチック類、ビニール類、陶器、ガラス、ゴム類、少量の金属(スプーン等)
金属ゴミ なべ、やかん、金属製品、リサイクルできない缶製品等、小型家電、自転車 〇資源ゴミの日に出してください。
〇スプレー缶等は、使い切ってください。
有害・危険ゴミ 蛍光灯、電池、体温計、ライター(使い捨て) 〇資源ゴミの日に出してください。
〇必ず区分して出してください。
〇蛍光灯は割れないようにして出してください。
〇もし割れてしまっても、袋に入れて危険のないようにして出してください。
〇白熱灯やシリカ球、グロー球等は一般ゴミになります。
粗大ゴミ(有料) 机、ベッド、タンス、ふとん、毛布(市販の袋に入らない大きさ又は、袋が破れる重たいものが粗大ゴミになります) シルバー人材センターへ連絡してください。(☎0887-24-3211)
ビン ・飲料用、食料用びんに限ります。
・ビールびん、酒びんは販売店に持って行ってください。
〇キャップとフィルム(紙の貼り付け以外)を取り除き、中をすすいでください。
〇プラスチックのキャップは、「その他のプラスチック」で出してください。
〇金属製のキャップは、「一般ゴミ」で出してください。
〇無色、茶色、その他の色ごとに分けて、指定のコンテナに入れて出してください。 〇ステーションに出してください。
・飲料用の缶に限ります。 〇ふたのあるものは取り除き、中をすすいでください。 〇缶専用カゴに入れてください。
ペットボトル ・飲料用、酒みりん、醤油用等マークのあるものは、全て対象です。 〇キャップとフィルムを取り除き、中をすすいでください。
〇プラスチック製のキャップやフィルムは、「その他のプラスチック」に出してください。
〇指定ネット袋に入れて出してください。
紙類・布類・段ボール 新聞紙、チラシ、雑誌、段ボール、牛乳パック、衣類 〇種類別に、それぞれ分類して、ひもで縛ってください。
〇衣類は透明の袋に入れて出してください。
〇ダイレクトメール等はビニール袋から出してください。
〇雨や雨の後地面が濡れている火は出さないでください。




住民課
TEL:0887-29-3394
FAX:0887-29-3813
メールはこちら