国民健康保険(国保)について
会社等の各種健康保険に加入されていない人が、病気やけがをしたとき、治療費等の経済的な負担を少しでも軽くするため、日頃健康なときから加入者みんなの保険税で、必要な医療費に充てようという助け合いの制度です。
国民健康保険に加入するとき、脱退するときは、役場住民課へ14日以内に届出をしてください。
「こんなとき」具体例 | 必要なもの | |
国民健康保険に加入するとき | 他市区町村から転入したとき | ・本人確認書類 ・転出証明書(転入手続きをして続けて加入手続きをして下さい。) |
職場の健康保険をやめたとき (退職時・任意継続保険脱退時) |
・本人確認書類 ・職場の健康保険をやめた証明書 |
|
子どもが生まれたとき | ・母子手帳(出生届済のもの) ・本人確認書類 |
|
生活保護を受けなくなったとき | ・本人確認書類 ・保護廃止決定通知書 |
|
国民健康保険を脱退するとき | 他市区町村へ転出するとき | ・本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 |
職場の健康保険に加入したとき | ・本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 ・加入した健康保険の資格確認書等 |
|
生活保護を受けるようになったとき | ・本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 ・保護開始決定通知書 |
|
死亡したとき | ・代表相続人様の本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 |
|
その他 | 住所、氏名、世帯主が変わったとき | ・本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 |
世帯を分けたとき、 世帯を一緒にしたとき |
・本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 |
|
国民健康保険被保険者証を紛失したとき | ・本人確認書類 ・本人確認できるもの(マイナンバーカードや運転免許証など) |
|
就学により別に住所を定めたとき | ・本人確認書類 ・国民健康保険資格確認書等 ・学生証など |
※交通事故等、本人以外の第三者の行為によって国保を使用する際には、役場住民課までご連絡ください。
マイナポータルによる特定健康診査等に係る情報の閲覧について
マイナンバーカードの健康保険証利用申込みをした方は、特定健康診査等に係る情報がマイナポータルで閲覧できるようになりました。また、医療機関や薬局でも、ご本人の同意を得た上で特定健康診査等に係る情報が照会できるようになり、健康管理に役立てるようになりました。
詳しくは、マイナンバーカードの保険証利用のページ(外部サイト)、または、マイナポータルによる特定健康診査情報の確認・取得方法 (別ウィンドウ・PDFファイル・2.29MB)をご覧ください。
住民課
TEL:0887-29-3394
FAX:0887-29-3813
メールはこちら