閲覧補助 Language 検索 お問い合せ

サーフィン・ポンカン・アウトドアの町、高知県安芸郡東洋町

東洋町立保育所の耐震診断結果の耐震診断結果を公表します

 保育所は、幼い子どもたちが一日の大半を過ごす場であります。このため、施設の安全性を確保するためには耐震化をすすめることが重要であることから、建築基準法の改正(昭和 56 年 6 月)前の基準で 建築された保育園について、耐震診断を令和2 年9 月~2 月に実施しました。 上記の条件の対象となる保育園の結果について、公表いたします。耐震補強が必要と認められる保育園については、今後検討し、耐震対応を行っていきます。


耐震診断結果一覧表(令和3 年 3 月 1 日現在)

保育所名 構造 階数 建築年 面積(㎡) 耐震診断結果公表
甲浦保育園 木造 1 S47年 691.29 (Iw値)
管理室棟    X方向:0.386、Y方向:0.301
保育室棟    X方向:0.289、Y方向:0.356
乳児室棟    X方向:0.375、Y方向:0.272
銀杏保育園 鉄筋コンクリート造 1 S50年 694.64 (Is値)    X方向:1.33、Y方向:1.19

一覧表には建築基準の改正(昭和 56 年 6 月)前の基準で建築された建物のみ掲載しています。


(耐震診断結果一覧表 (耐震診断結果一覧表の用語について)
■Iw 値:上部構造評点=保有耐力(Qd)/必要耐力(Qr)
■Is 値:構造耐震指標で建物の構造的な耐震性能を評価する指標です。
■X 方向(桁行方向)Y 方向(梁間方向)

(耐震診断結果公表数値 (耐震診断結果公表数値の解説)
◆木造:上部構造評点 Iw=保有耐力(Qd)/必要耐力(Qr)
[Iw 値の目安]
評点 1.5 以上:大規模な地震で倒壊しない
評点 1.0 以上 1.5 未満:大規模な地震で一応倒壊しない
評点 0.7 以上 1.0 未満:大規模な地震で倒壊する可能性がある
評点 0.7 未満:大規模な地震で倒壊する可能性が高い
◆鉄筋コンクリート造:構造耐震指標 Is=構造体の耐震性能を表す指標
[Is 値の目安]
Is 値 0.6 以上:大規模な地震で倒壊または崩壊する危険性が低い
Is 値 0.3 以上 0.6 未満:大規模な地震で倒壊または崩壊する危険性がある
Is 値 0.3 未満:大規模な地震で倒壊または崩壊する危険性が高い
なお、大規模な地震とは、震度 6 強から震度 7 程度の地震を想定しています。


住民課
TEL:0887-29-3394
FAX:0887-29-3813
メールはこちら